倉敷市の清水接骨院の施術内容

電話

 
施術内容

健康保険が適用される症状と
適用できない症状があります

健康保険が適用される症状

明確な原因があり、来院日より3週間以内に受傷したケガによる痛み

例:
〇年〇月〇日に重いものを持って腰が痛くなった/ゴルフスイング中に肩に痛みが出た/スポーツ中に足を捻った/手をついて転倒した/朝起床時に寝違えた
→予診票に必ず日にち・原因を書いてください

健康保険が適用できない症状

  1. 原因が不明で3週間以上前から痛みがある
    例:
    慢性的な痛み/肩こり/腰痛/五十肩/慢性的な腱鞘炎/筋肉痛/病院で診断された疾患等
  2. 仕事中のけが…労災保険適用となります
  3. 一か月以内に病院・整形外科で同じ箇所を受診、または通院中
  4. 処方箋(薬・湿布・痛み止め)等が出ている場合、
    処方箋が出ている期間は接骨院での健康保険は適用されません

実費施術費
※材料費・テープ代別途

初診 2回目以降
1か所 3,000円 2,000円
2か所 4,000円 2,500円
3か所 5,000円 3,000円

窓口負担について

  1. 一カ月以上来院が無い場合は初診料が発生します。
  2. テーピング、包帯などの固定材料は保険外となっております。
  3. 痛みを軽減させる為、特殊な治療器を使用しております。
    その際にかかる材料費(ジェル・電解液等)は保険外となります。
  4. 窓口での請求金額は保険一部負担金+保険外(材料費)の値段になっております。
  5. 中国四国厚生局の指導により一部負担金の10円未満の金額は四捨五入を行っております。

固定材料・特殊治療器材料費

固定材料費 値段
テープ 200円~
包帯 200円~
パッド 100円~
特殊電療材料費 値段
アキュスコープ 1か所
300円
2か所
500円
ハイチャージ 500円
DEEP OSCILLATION 1か所
300円
2か所
500円

ページトップへ

スマートフォン | パソコン